
OUR STORY
京都大学医学部、東京大学医学部勤務を経た後、バイオリン職人の道を歩む。バイオリン製作で革作業に触れ、革財布を作ったのを契機に革製品を作り始める。現在は、家族と一緒に亡き祖父の店の名前を継ぎ「京都山本製革店」を立ち上げ、財布をはじめ鞄、履物なども製作している。
当店の特徴
-
手縫い仕上げ 一針不乱に手縫いで仕上げています。
-
シンプル 長く使用して頂けるようにシンプルなデザインを採用しています
-
厚革仕様 革好きにはたまらない ぶ厚い皮使って作ります 主に栃木レザーと姫路レザーを使用しています。
お客様に使って頂ける姿をイメージしながら製作に取り組んでいます
使用機器
ミシン SEIKO TE-5 サーボモーター
SEIKO LSC-8 サーボモーター
小林松之助手回しミシン(万延元年(18660)製?)
SINGER 足踏み式ミシン (英国製 大正3年製)
ALL LEAD 手回し式ミシン(昭和10年製?)
革漉機 NIPPI NP-1 クラッチモーター